Loading...
画像 画像
STARRIUM
music by Ryuta Aoki music by Ryuta Aoki
青木 隆多 1st ALBUM 『STARRIUM』

星と宇宙をテーマにした
1st Album 「STARRIUM」

ピアノを基調に輝く星たちを思わせる音の粒を散りばめた
アンビエントインストゥルメンタルアルバム

amazon music ではより一層「耳で聞く天体ショー」を楽しめる
360 Reality Audio mixも同時リリースされている

tracks

01.Journey  

果てしない宇宙への旅の入り口
平穏と少しの高揚感
音の粒と空間の響きに耳を傾けて欲しい
あえて歌いすぎるメロディは避け、空間を演出している

02.Luminosity

天体が単位時間に放射するをエネルギー量「光度」を表す言葉、Luminosity
1曲目と対照的に素朴だが意志を感じさせるピアノのメロディを意識した
それはまるで何光年も暗い宇宙を旅する一筋の光

03.Stay in orbit

衛星や宇宙船が軌道に留まるという意味のstay in orbit
留まると言っても決して停滞するわけではなく、秒速何万キロという速さで軌道上を周回している
彼方へ飛び立つ者、軌道を周回して見送る者、どちらの旅も続いている...
そんな想いを込めた曲

04.Swing-by

天体のすぐ側を宇宙船が通過する時
その天体の重力を利用して進む方向を変え、さらに速度を上げることができる
そんな宇宙飛行中のイベントSwing-byをイメージした

05.Halfway through

旅の半ば
遥か遠くの故郷を思いながらも旅を続けていく
刻むストリングスがそっと背中を押してくれる…そんな推進力を感じさせる

06.Astronomical party

箒星の輝き
太陽を受けて眩しく光る衛星の軌道
深い闇をバックに繰り広げられる天体ショー
宇宙に煌めく光のダンス

07.Rendezvous

宇宙空間で2機以上の宇宙船、または探査機と天体などの物体が速度を合わせて同じ軌道を飛行するランデヴー
壮大な宇宙空間での「待ち合わせ」を表現したラストナンバー

RYUTA AOKI

RYUTA AOKI

profileprofile

青木隆多(あおき りゅうた)

東京都青梅市に生まれる。6歳よりピアノをはじめる。

国立音楽大学音楽デザイン学科卒業。作・編曲を今村央子、莱孝之、井上鑑各氏に師事。
在学中の2006年よりクリエイター集団「TEAM WHIM」にコンポーザー・アレンジャーとして参加しCM、イベント楽曲制作に携わる。
2010年にはメディアファクトリーからアルバム「HITELLAMA」をリリース。

2014年からはCASIO×KADOKAWA協業レーベル「mono creation」にディレクターとして携わり、ジャズピアニスト平戸祐介 「HERITAGE」、DJ OKAWARI × Emily Styler 「Restore」など、数々のアルバムで楽曲アレンジ、ディレクション、レコーディング、およびマニピュレートを担当。

現在はフリーランスの作・編曲家としてJ-POPからCM、劇伴音楽まで幅広く活動。
EXILE ATSUSHI「More…」などピアノプレイヤーとして参加する楽曲も増えている。
また、ベストドレッサー賞発表・授賞式 の式典音楽プロデュース及びアワードオーケストラコンダクターを勤めるなど指揮者としても活動中。

Ryuta Aoki
Composer, Arranger, SoundCreator.
Born in Ome Tokyo JAPAN,
Graduated from Kunitachi College of Music Sonology Department.

watch trailer
STARRIUM
SORAIRO
Stroll
Janis