Loading...
画像 画像
SORAIRO
music by Ryuta Aoki music by Ryuta Aoki
青木 隆多 2nd ALBUM 『SORAIRO』

移りゆく空の色のように様々な表情を見せる楽曲を集めた
2ndアルバム「SORAIRO」

ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ギターを中心とした
ノスタルジックインストゥルメントアルバム

tracks

01.SORAIRO  

アルバムの表題曲でもある1stトラックは
爽やかなギターの音色に乗って鮮やかな色を表現したリズミックなナンバー

02.Cry for the moon

学生時代に制作された曲を「SORAIRO」のためにリアレンジして再録音され誕生した一曲
「ないものねだり」を意味するこの曲は、思い通りにならない切ない胸の内を表現した
青木隆多の楽曲の中でも屈指のメロディックナンバー

03.Carousel

古い木馬、暖かい照明
楽しいはずなのにどこか物悲しい
そんな回転木馬を題材としたノスタルジックな一曲

04.A girl with black scrunchy

弦楽オーケストラのために書かれた組曲『とあるコーヒーショップの憂鬱』の中の1曲
「黒いシュシュの女」をこのアルバムのために再アレンジし収録した
ミステリアスでファンタジックな世界が垣間見える

05.catch and run

「おにごっこ」をモチーフにした「catch and run」
ミニマルに動き回る音の粒と追いかけっこするようなフレーズが特徴の一曲

06.Again

メロディーや構想はできていたものの
アレンジが見つからず何年も眠ったままになっていた曲
チェロとヴァイオリンの旋律によってようやく形になりこのアルバムに収録することができた

07.Night book

1日の終わりにゆっくりと自分と向き合う時間を与えてくれる
そんなピアノソロナンバー

RYUTA AOKI

RYUTA AOKI

profileprofile

青木隆多(あおき りゅうた)

東京都青梅市に生まれる。6歳よりピアノをはじめる。

国立音楽大学音楽デザイン学科卒業。作・編曲を今村央子、莱孝之、井上鑑各氏に師事。
在学中の2006年よりクリエイター集団「TEAM WHIM」にコンポーザー・アレンジャーとして参加しCM、イベント楽曲制作に携わる。
2010年にはメディアファクトリーからアルバム「HITELLAMA」をリリース。

2014年からはCASIO×KADOKAWA協業レーベル「mono creation」にディレクターとして携わり、ジャズピアニスト平戸祐介 「HERITAGE」、DJ OKAWARI × Emily Styler 「Restore」など、数々のアルバムで楽曲アレンジ、ディレクション、レコーディング、およびマニピュレートを担当。

現在はフリーランスの作・編曲家としてJ-POPからCM、劇伴音楽まで幅広く活動。
EXILE ATSUSHI「More…」などピアノプレイヤーとして参加する楽曲も増えている。
また、ベストドレッサー賞発表・授賞式 の式典音楽プロデュース及びアワードオーケストラコンダクターを勤めるなど指揮者としても活動中。

Ryuta Aoki
Composer, Arranger, SoundCreator.
Born in Ome Tokyo JAPAN,
Graduated from Kunitachi College of Music Sonology Department.

watch trailer
STARRIUM
SORAIRO
Stroll
Janis